ハローワークの窓口受付時間短縮の件 [雇用保険]

前回の【2020年4月から電子申請が義務化されます!】で、<特定の法人>に該当する会社は電子申請が義務化されることについてお知らせしました。

その、電子申請の義務化に伴い、ハローワークでは来所の窓口の受付時間を短縮することになりました。

2020年1月からの、全国のハローワークの窓口来所受付時間

8:30~16:00[時計]


時間が短縮となるのは、事業主や社労士が行う申請の届出についてです。
具体的には、「雇用保険事業主事業所各種変更届」「雇用保険被保険者資格取得届」「育児休業給付金支給申請書」等です。

個人が行う、失業給付などの申請の受付は従前どおりです。

今後16時以降は電子申請による届出の対応を集中的に行うそうです。

[ひらめき]うっかり16時過ぎて窓口に届出に行った場合⇒即時処理はしてもらえず、預かり等の扱いとなる
[ひらめき]郵送の場合⇒来所と電子申請が優先のため、かなりの時間がかかる

今後は電子申請が義務ではない会社も、なるべく電子申請を行い、窓口に行く場合には午前中に行くことをお勧めします!!

リーフレット
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/content/contents/000558655.pdf


社会保険労務士法人ヒューマン・プライム M

共通テーマ:仕事

2020年4月から電子申請が義務化されます! [厚生労働省]

行政の手続コストを削減するため、電子申請の利用促進を図っており
2020年4月からは、特定の法人の事業所が社会保険・労働保険に関する一部の手続きを行う場合、必ず電子申請で行わなければならなくなります。

<特定の法人とは?>
◆資本金、出資金または銀行等保有株式取得機構に納付する拠出金の額が1億円を超える法人
◆相互会社(保険業法)
◆投資法人(投資信託および投資法人に関する法律)
◆特定目的会社(資産の流動化に関する法律)

<一部の手続きとは?>
健康保険・厚生年金保険
☆ 報酬月額算定基礎届
☆ 報酬月額変更届
☆ 賞与支払届

労働保険
☆ 継続事業(一括有期事業を含む)を行う事業主が提出する以下の申告書
・年度更新に関する申告書(概算保険料申告書、確定保険料申告書、一般拠出金申告書)
 ・増加概算保険料申告書

雇用保険
☆ 資格取得届
☆ 資格喪失届
☆ 転勤届
☆ 高年齢雇用継続給付支給申請
☆ 育児休業給付支給申請

※ 2020年4月以降に開始される各特定の法人の事業年度から適用されます。
※ 社会保険労務士や社会保険労務士法人が対象となる特定の法人に代わって手続きを行う場合も含まれています。


厚生労働省発表によると、平成29年度のオンライン利用率は全体の16.3%と、思いの外低い数値でしたが、
行政機関へ出向く時間や待ち時間がないこと、いつでも申請が可能などのメリットを既に実感している方も多いと思います。
今後は義務化に伴い、より利便性が向上することを期待したいですね[かわいい]


[ひらめき]詳しくは!!
<厚生労働省>
 https://www.mhlw.go.jp/content/000511981.pdf

社会保険労務士法人ヒューマン・プライム:MA



共通テーマ:仕事

windows7サポート終了でそのままにしておくと… [セキュリティ]

WINDOWS 7 のサポートは2020年1月13日で終了となりました!


Windows 7 がリリースされた 2009 年 10 月 22 日に、Microsoft では、Windows 7 の製品サポートを 10 年間提供することをお約束しました。この 10 年の期間が終了するとともに、Microsoft では Windows 7 のサポートを終了しました。これにより弊社は、より新しいテクノロジと優れた新しいエクスペリエンスのサポートに専念することになります。Windows 7 のサポート終了の具体的な日付は、2020 年 1 月 14 日です。お客様の PC を保護するための技術的なサポートや Windows Update からのソフトウェア更新は、当該製品に対してご利用いただけなくなります。Microsoft では、Windows 10 に移行することを強くお勧めします。これにより、必要なサービスやサポートが利用できなくなっているという事態を回避することができます。
Microsoft HPより引用)

とは言われても、具体的に何がどうなるのか。よくわからない方も多いのではないでしょうか?

大きなくくりでまとめるとこのようなことです。

[ひらめき]Windows 7 がリリースされたのは今から10年前。その時にMicrosoft社は、Windows 7 の製品サポートを 10 年間提供することをお約束していました。今回この 10 年の期間が終了するため今後の新しいシステムを開発することに注力するので、Microsoft では Windows 7 のサポートを終了しますよ~。

[ひらめき]Window Updateからのソフトウェア更新は利用できなくなるため、セキュリティ更新も行われなくなり、脆弱性のある部分のサポートができなくなりますよ。

[ひらめき]Windows 7 の関連サービスも今後廃止されます。たとえば、インターネット バックギャモン、インターネット チェッカーなどの特定のゲームや Windows Media Center の電子番組ガイドは、2020 年 1 月にサービスが廃止されるますよ~。


ということです。

じゃあどうすればいいの?!パソコンはリースで使っている会社だけじゃないんだから、 勝手にそんなこと言われても大量な予算いきなり組めないよ!


と、なりますよね。
Microsoft社では最新のWindow10搭載のパソコンへの買い替えを推奨していますが、
なかなか一概にいかない企業も多いと思います。


救済措置として、パソコンのスペックが整っていればパソコンメーカーのHPなどでOSのアップデートで対応(有料のところが多いようです)できることもあるようですが、新しいOSはどうしても容量が大きくなるため、動きが悪くなったり他のアプリケーションとの連携が悪くなってしまう可能性も考えられます。今後少しづつでも買い替えをご検討いただいく必要がでてくるかもしれません。

社内のPCは個人情報や社内機密などの取り扱いに気を付けるべきデータがたくさん作成・保管されていることかと存じます。
そのままwindows7を使い続けることは、リスクがある。ということを今一度社内で周知しておいたほうが良さそうですね。

社会保険労務士法人ヒューマンプライム AT


共通テーマ:パソコン・インターネット

インフルエンザで休んだら [健康保険]

あけましておめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、皆さまは年末年始、体調崩さずに過ごせましたでしょうか?
昨年末より、インフルエンザの感染が報告されはじめました。
できればインフルエンザには感染したくないものですが、万が一、感染してしまった場合についてのお話です。

子どもの場合は学校保健安全法で、「発症した後5日を経過し、かつ解熱後2日を経過するまで」を出席停止期間と定めています。
ただし、会社の場合は出社停止期間を定めた法律はなく、就業規則によって会社ごとにルールが違いますので、
一度確認しておくことをおすすめします。

そして、会社を思いがけず長く休んでしまった場合に知っておきたい制度「傷病手当金」です。
傷病手当金とは、業務外の病気やケガにより、会社を欠勤し給与が支払われず、医師より「労務不能」という証明を受けたときには、
欠勤している期間中の所得補償として健康保険より支給される手当です。

傷病手当金は以下の4つすべての条件を満たしたときに、支給を受けることができます。

[ひらめき]業務外の事由による病気やケガの療養のための休業であること
[ひらめき]仕事に就くことができないこと
 入院などではなく自宅療養でも該当しますが、その期間については医師から「労務不能」であることの証明が必要です。
 インフルエンザの場合は、出勤停止=労務不能となりますので、この条件はクリアとなります。
[ひらめき]連続する3日間を含み4日以上仕事に就けなかったこと
 傷病手当金は休んだ日から4日目以降の労務不能な日に対して支給されるため、最初の3日間は待機期間と呼ばれ、傷病手当金は支給されません。
 この待機期間3日間は、有給休暇、公休日を含めてカウントすることができますが、連続して3日間休む必要があります。
[ひらめき]休業した期間について給与の支払いがないこと
 傷病手当金は休んでいる期間に給与が支払われない場合に支給されますが、給与の支払いがあっても傷病手当金の支給額より少ない場合は、その差額分が支給されることになっています。
 有給を使う場合は(給与が支払われるため)支給対象外となります。

インフルエンザで休んだ場合でも、上記4つすべての条件をクリアしている場合は、傷病手当金の支給対象となります。
傷病手当金は、有給がない人が対象と思っている方が多いと思いますが、実は有給が残っていても(有給を使わず欠勤すれば)申請は可能です。
有給を残しておきたいという人は検討してもいいかもしれませんが、会社によっては昇格等に影響する場合があると思いますので、注意してください。

詳しくは 協会けんぽ 病気やケガで会社を休んだとき をご確認ください。

社会保険労務士法人ヒューマン・プライム H

共通テーマ:健康